スマホ版のドクターマリオが7月10日にリリースされました。僕は12日にドクターマリオがリリースされていたことを知り合いと話していて知りました笑。対戦やキャラ集めなど今どきのオンラインゲームに欠かせない要素がしっかり詰め込まれているので、やり込みがいのある面白いゲームになりそうです。
このゲームはラインのゲームと一緒で、1回プレイするごとにハートが1つ削られるのですが、現在ハートの数が無制限です。今なら途中でハートの回復を待つ必要がないのでスムーズに進められるのではないかなと思います。
僕はマリオシリーズのゲームは大体やっているのですが、ドクターマリオはしたことがないです。やったことない名作ゲームとなれば、当然おもしろいんだろうという思ってしまいますね。期待が高まります!
まず1ステージでルール説明されます。下の画像にいる赤いウイルスをすべて退治することが目的で、下からカプセルをスライドさせて同じ色のものをタテかヨコに3つ以上並べるとカプセルと一緒にウイルスも消える仕組みです。
続いてキャラを手に入れようと思ったのですが、10ステージまでやらないとキャラは手に入らないようです。
急いで10ステまでやると、
・マリオ(一番下のヨコ1列を消す)
・クッパ(ランダムでヨコ2列を消す)
・ピーチ(ランダムでタテ1列を消す)
この3人のどれかから選べました。
みなさんは何を選びますか?僕は一番多く消せるクッパを選びましたね笑

次に、友達と対戦がしたかったのですが、こちらは20ステージまで解禁されないようです。また急いでやります笑
10~20ステでは
レンガブロックの中にウイルスが隠れていたり、甲羅でヨコ一列消せたりなどただ三個以上並べて消す以外の方法が出てきます。
そのため、だんだん難易度が高くなり、意外と時間がかかりましたね。今は期間限定でハートが無制限なので、待つストレスがなくてよかったです笑

ようやくバトルモードができるようになりました。
バトルモードでは、相手にウイルスを送りあって対戦します。 ウイルスを消せずに一番下のラインを超えたら負けになります。 テトリスやぷよぷよと対戦形式は同じです。

こんな感じで戦います。ウイルスはかなり同じ色が並んでいるので、決して消すのが難しいという感じになることはなさそうです。しかし、地道に消していると相手からウイルスが大量に送り込まれてくるため、処理しきれず負けてしまいます。ミスらずに消すのが重要になってくるので、カプセルをどれだけ効率的に落としていけるかがカギとなります。
思っていた以上に奥が深い部分があるので、楽しめそうです。やはり昔人気だったゲームは今リニューアルされても面白いですね!
何か改善の余地がございましたら、僕のTwitter(https://twitter.com/arisenyt)もしくは下のコメントの方にお願いします。
コメント